「弱く生きる」TOP
名古屋の災害に備えて、楽天で防災セットを購入しました 買ったもの

楽天で防災セットを購入しました【購入の理由と開封レビュー】

2019年12月4日 ねこかん
弱く生きる
こんにちは、ねこかん(@yowakuikiru)です。 いつか起こるかもしれない災害に備えて、楽天で防災セットを購入しました。  …
ダイソー「メイクブラシ収納ケース」が200円とは思えないクオリティだった【100均】 100均

ダイソー「メイクブラシ収納ケース」が200円とは思えないクオリティだった【100均】

2019年11月26日 ねこかん
弱く生きる
こんにちは、ねこかん(@yowakuikiru)です。 先日、ダイソーでメイクブラシ収納ケースを購入しました。 ▲ダイソーで購入 …
セリアのリメイクシートで作る、物撮り用背景ボードの作り方を紹介します 100均

セリアのリメイクシートで作る、物撮り用背景ボードの作り方を紹介します

2019年11月24日 ねこかん
弱く生きる
こんにちは、ねこかん(@yowakuikiru)です。 セリアのリメイクシートで、物撮り用の背景ボードを作成しました。 ▲セリア …
【体験談あり】障害者向けのおすすめ就職サイト・就労移行支援事業所まとめ 障害者向けの就職・転職

【体験談あり】障害者向けのおすすめ就職サイト・就労移行支援事業所まとめ

2019年11月16日 ねこかん
弱く生きる
こんにちは。障害者当事者・採用担当経験アリのねこかん(@yowakuikiru)と申します。 本記事では、障害者枠で就職を希望している …
障害者向けの合同面接会「サーナ転職フェスタ」をオススメする理由 障害者向けの就職・転職

障害者向けの合同面接会「サーナ転職フェスタ」をオススメする理由

2019年11月12日 ねこかん
弱く生きる
こんにちは。障害者当事者・採用担当経験アリの、ねこかん(@yowakuikiru)です。 障害者枠での就職を考えている人の中には  …
【初心者向け】WordPress(ワードプレス)インストール後に、必ずやるべき初期設定3つ WordPressブログの始め方

【初心者向け】WordPress(ワードプレス)インストール後に、必ずやるべき初期設定3つ

2019年11月9日 ねこかん
弱く生きる
本記事では、WordPress(ワードプレス)をインストールしたら、必ずやっておくべき初期設定3つを説明していきます。 この他にも色々 …
大学を中退した私が語る「大学中退」のデメリット ライフスタイル

大学を中退した私が語る、大学中退のデメリット

2019年11月5日 ねこかん
弱く生きる
こんにちは、ねこかん(@yowakuikiru)です。 私は現在アラサーなのですが、ぼっちが辛かったので、大学を中退したという苦い過去があります。 https://yo …
WordPressブログの始め方を、初心者の方に向けて分かりやすく解説します WordPressブログの始め方

WordPressブログの始め方を、初心者に向けて分かりやすく解説します

2019年11月3日 ねこかん
弱く生きる
「WordPressでブログを作ってみたいけど、何から始めればいいかわからない…」 本記事では、このような疑問を持つ方のために「Wor …
「君に届け 番外編〜運命の人〜」もう読んだ?本編以上にキュン死にするかも【無料で読む方法も】 ドラマ・アニメ

「君に届け 番外編〜運命の人〜」もう読んだ?本編以上にキュン死にするかも【無料で読む方法も】

2019年10月25日 ねこかん
弱く生きる
こんにちは、ねこかん(@yowakuikiru)です。 2017年末に連載が終了した、大人気少女漫画「君に届け」。 「夢中で読ん …
「読書の習慣が身に付かない…」という人は、お風呂に本を1冊持ち込んでみよう ライフスタイル

「読書の習慣が身に付かない…」という人は、お風呂に本を1冊持ち込んでみよう

2019年10月22日 ねこかん
弱く生きる
こんにちは、ねこかん(@yowakuikiru)です。 皆さん、本って読んでいますか? 「読書を始めてみたいけど、なかなか習慣化 …
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
【初心者向け】WordPress(ワードプレス)インストール後に、必ずやるべき初期設定3つ WordPressブログの始め方

【初心者向け】WordPress(ワードプレス)インストール後に、必ずやるべき初期設定3つ

2019年11月9日 ねこかん
弱く生きる
本記事では、WordPress(ワードプレス)をインストールしたら、必ずやっておくべき初期設定3つを説明していきます。 この他にも色々 …
WordPressブログの始め方を、初心者の方に向けて分かりやすく解説します WordPressブログの始め方

WordPressブログの始め方を、初心者に向けて分かりやすく解説します

2019年11月3日 ねこかん
弱く生きる
「WordPressでブログを作ってみたいけど、何から始めればいいかわからない…」 本記事では、このような疑問を持つ方のために「Wor …
「人のブログ運営報告、見る?見ない?」私が運営報告をやめようと思ったワケ ブログ運営報告

「人のブログ運営報告、見る?見ない?」私が運営報告をやめようと思ったワケ

2019年10月18日 ねこかん
弱く生きる
こんにちは、ねこかん(@yowakuikiru)です。 突然ですが…毎月月初にしていたブログ運営報告をやめることにしました。  …
ブログ運営

初心者ブロガーこそ、ブログを毎日書き続けた方が良い理由【失敗談】

2019年10月17日 ねこかん
弱く生きる
こんにちは、ねこかん(@yowakuikiru)です。 先日、北海道に3泊4日で新婚旅行に行ってきました。 せっかくの旅行なので …
ブログの画像編集・加工が簡単にできる!スマホアプリを5つ紹介します ブログ運営

ブログの画像編集・加工が簡単にできる!スマホアプリを5つ紹介します

2019年9月10日 ねこかん
弱く生きる
こんにちは、ねこかん(@yowakuikiru)です。 ブログを書くにあたって、記事の内容はもちろん大切ですが、同じく重要になってくる …
ブログ運営報告

【ブログ5ヶ月目】2019年8月の運営報告【収益1万円を突破!】

2019年9月5日 ねこかん
弱く生きる
こんにちは、ねこかん(@yowakuikiru)です。 月初ということで、先月分(8月)のブログ運営報告(PV・収益公開など)をしてい …
内向型な人ほどブログに向いている、3つの理由 ブログ運営

内向型な人ほどブログに向いている、3つの理由

2019年8月21日 ねこかん
弱く生きる
こんにちは、ねこかん(@yowakuikiru)です。 ブログを始めてから、5ヶ月目になります。飽きっぽい私が半年近くブログを続けられていることに、自分でもちょっと驚いていま …
【ブログ4ヶ月目】2019年7月の運営報告【PV・収益は?】 ブログ運営報告

【ブログ4ヶ月目】2019年7月の運営報告【PV・収益は?】

2019年8月2日 ねこかん
弱く生きる
こんにちは、ねこかん(@yowakuikiru)です。 ブログ歴も早いもので、5ヶ月目に突入しました。今月も月初恒例のブログ運営報告を …
雑記ブログと並行して、特化ブログを開設することにしました ブログ運営

雑記ブログと並行して、特化ブログを開設することにしました

2019年7月23日 ねこかん
弱く生きる
こんにちは、ねこかん(@yowakuikiru)です。 当ブログ「弱く生きる」を運営し始めて4ヶ月目となりますが、このたび新たに「特化 …
初心者でも収益が出やすい!Yahoo!ショッピングのアフィリエイトが好調な理由 アフィリエイト

初心者でも収益が出やすい!Yahoo!ショッピングのアフィリエイトが好調な理由

2019年7月21日 ねこかん
弱く生きる
こんにちは、ねこかん(@yowakuikiru)です。 ブログを始めて4ヶ月目になるのですが、最近Yahoo!ショッピングのアフィリエ …
next
コンサータの服用を再開した理由と、改めて感じたコンサータのメリット・デメリット 発達障害

コンサータの服用を再開した理由と、改めて感じたコンサータのメリット・デメリット

2019年8月25日 ねこかん
弱く生きる
こんにちは、ねこかん(@yowakuikiru)です。 私は昨年発達障害の診断を受けてから、コンサータという薬を処方されています。  …
発達障害(ADHD・ASD)の私が最も苦手とする、「車の運転」について語ります 発達障害

発達障害(ADHD・ASD)の私が最も苦手とする、「車の運転」について語ります

2019年8月8日 ねこかん
弱く生きる
こんにちは、ねこかん(@yowakuikiru)です。 私は発達障害(ADHD・ASD)を持っていて、苦手なことは数知れずあります。そ …
【発達障害あるある?】過集中のデメリットと、効果のあった対策方法をお話しします 発達障害

【発達障害あるある?】過集中のデメリットと、効果のあった対策方法をお話しします

2019年7月25日 ねこかん
弱く生きる
こんにちは、ねこかん(@yowakuikiru)です。 発達障害の中でも、ADHD・ASDの人は「過集中」になりやすい特性があります。 …
【大人の発達障害】コンサータの効果と、実際に飲んでみた感想をお話しします 発達障害

【大人の発達障害】コンサータの効果と、実際に飲んでみた感想をお話しします

2019年7月22日 ねこかん
弱く生きる
こんにちは、ねこかん(@yowakuikiru)です。 発達障害の一種であるADHD(注意欠如多動性障害)に効く薬として、コンサータと …
ADHDの私が「掃除・片付け苦手」を克服できた理由 発達障害

ADHDの私が「掃除・片付け苦手」を克服できた理由

2019年6月25日 ねこかん
弱く生きる
こんにちは、ねこかん(@yowakuikiru)です。 私はこのブログで時々「収納・片付け」に関する記事を書いていますが、実は掃除や片 …
【おすすめ本】「発達障害の僕が『食える人』に変わった すごい仕事術」 発達障害

【おすすめ本】「発達障害の僕が『食える人』に変わった すごい仕事術」

2019年6月4日 ねこかん
弱く生きる
こんにちは、ねこかん(@yowakuikiru)です。 私は今年の4月に発達障害(ADHD・ASD)の診断を受けました。 発達障 …
【大人の発達障害】WAIS-Ⅲの検査結果を公開します【IQ】 発達障害

【大人の発達障害】WAIS-Ⅲの検査結果を公開します【IQ】

2019年5月27日 ねこかん
弱く生きる
こんにちは、ねこかん(@yowakuikiru)です。 先日WAIS-Ⅲを心療内科へ提出し、発達障害(ASD・ADHD混在)の診断を受 …
発達障害は治る?診断結果に納得できない理由【ADHD・ASD】 発達障害

発達障害は治る?診断結果に納得できない理由【ADHD・ASD】

2019年5月20日 ねこかん
弱く生きる
こんにちは、ねこかん(@yowakuikiru)です。 先月、発達障害の診断を受けました。 そしてその診断結果について、先日詳細 …
発達障害女性である、私のバッグの中身を公開します【ADHD】 発達障害

発達障害女性である、私のバッグの中身を公開します【ADHD】

2019年5月9日 ねこかん
弱く生きる
こんにちは。最近発達障害と診断された、ねこかん(@yowakuikiru)です。 皆さん、バッグの中は綺麗に整理されていますか?  …
ADHD(注意欠如多動性障害)とは?【大人の発達障害】 発達障害

ADHDとは?当事者が語る「大人の発達障害」の困りゴト

2019年4月29日 ねこかん
弱く生きる
こんにちは。ねこかん(@yowakuikiru)です。 先日、32歳にして発達障害の診断を受けました。 ずっと感じていた「生きづ …
next
【体験談あり】障害者向けのおすすめ就職サイト・就労移行支援事業所まとめ 障害者向けの就職・転職

【体験談あり】障害者向けのおすすめ就職サイト・就労移行支援事業所まとめ

2019年11月16日 ねこかん
弱く生きる
こんにちは。障害者当事者・採用担当経験アリのねこかん(@yowakuikiru)と申します。 本記事では、障害者枠で就職を希望している …
障害者向けの合同面接会「サーナ転職フェスタ」をオススメする理由 障害者向けの就職・転職

障害者向けの合同面接会「サーナ転職フェスタ」をオススメする理由

2019年11月12日 ねこかん
弱く生きる
こんにちは。障害者当事者・採用担当経験アリの、ねこかん(@yowakuikiru)です。 障害者枠での就職を考えている人の中には  …
障害者求人を探すなら、「障害者向けの転職エージェント」を活用するのがおすすめ 障害者向けの就職・転職

障害者求人を探すなら、「障害者向けの転職エージェント」を活用するのがおすすめ

2019年8月7日 ねこかん
弱く生きる
こんにちは、ねこかん(@yowakuikiru)です。 障害を持つ人にとって、仕事探しというのはとても難しいですよね。  …
LITALICO(リタリコ)ワークスへ半年間通って感じた、就労移行支援事業所のメリットとデメリット 障害者向けの就職・転職

LITALICO(リタリコ)ワークスへ半年間通って感じた、就労移行支援事業所のメリットとデメリット【体験談】

2019年7月31日 ねこかん
弱く生きる
こんにちは、ねこかん(@yowakuikiru)です。 私は約4年前(28歳の頃)に、LITALICOワークスという就労移行支援事業所 …
【就労移行支援事業所ってどうなの?】LITALICO(リタリコ)ワークスに半年間通った体験をもとにお話しします 障害者向けの就職・転職

就労移行支援事業所ってどんな所?LITALICO(リタリコ)ワークスに半年間通った体験をもとにお話しします

2019年7月29日 ねこかん
弱く生きる
こんにちは、ねこかん(@yowakuikiru)です。 障害を持っている人の中には、仕事を始めることに対して不安や恐怖を感じている人は …
メンタルと肌が弱いアラサー主婦
ねこかん
弱いなりに、厳しい社会で生きぬく方法を模索中。 2019年4月に発達障害の診断を受けました。 実践して効果のあったメンタルケア、美容法などを、自身の体験談を交えて発信していきます。 ブログ運営についても随時記事にしていきます。 時々イラストも描いてます。
プロフィール
\ Follow me /
ブログ内検索
カテゴリー
  • イラスト 2
  • エンタメ 6
    • ゲーム 3
    • ドラマ・アニメ 3
  • ブログ 20
    • WordPressブログの始め方 2
    • アフィリエイト 2
    • ブログ運営 10
    • ブログ運営報告 6
  • 生き方 13
    • メンタルケア 4
    • ライフスタイル 9
  • 生活 17
    • 100均 6
    • 掃除・片付け 2
    • 買ったもの 9
  • 発達障害 12
  • 結婚・婚活 5
  • 美容・健康 9
  • 自己紹介 1
  • 障害者向けの就職・転職 5
アーカイブ
  • 2019年12月 1
  • 2019年11月 7
  • 2019年10月 6
  • 2019年9月 6
  • 2019年8月 10
  • 2019年7月 15
  • 2019年6月 17
  • 2019年5月 13
  • 2019年4月 14
  • 2019年3月 1
プライバシーポリシー お問い合わせ 2019  弱く生きる